BLOGS

注文住宅をお考えの方へ床の選び方を工務店が解説します!

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
syatyousyasin.bmp
「どんな床を選べば、家がおしゃれになるだろう。」
川口市で注文住宅を検討している方で、このように思われている方はいらっしゃいませんか。
床材にはいろいろな種類があり、選び方が分からないですよね。
今回は、床の選び方について詳しく解説します。
□床材の種類とその特徴を紹介します!
床は面積が広いため、使用する床材によって家の雰囲気が大きく変化します。
この章では、日本の住まいで良く使用されている床材を3つ紹介します。
*無垢フローリングの特徴
無垢フローリングは、広葉樹や針葉樹を用いる床材です。
保湿性や保温性に優れており、冬に裸足で歩いても冷たくなりません。
肌触りの良さや木目の美しさに惹かれて、無垢フローリングを選ぶ方も多くいます。
しかし自然素材であるため、デザインするのが難しいでしょう。
*複合フローリングの特徴
複合フローリングは、薄い合板を重ねてその表面にシートを貼った床材です。
シートにデザインを施す、防水・防音といった機能を加えることでより良い床に仕上げられます。
また無垢材より費用が安いため、部屋のイメージをナチュラルテイストにしたいけれどできるだけ予算を抑えたいという方にもおすすめです。
*クッションフロアの特徴
クッションフロアは、塩化ビニールにクッション材が入っている床材です。
クッション材により弾力効果があるため、移動時にかかる体への負担が軽減されます。
また耐水性にも優れており、水をこぼしてもすぐに拭き取れるため、掃除がしやすいのも特徴です。
しかし熱には弱いため、日当たりの強い部屋で使用するのはできるだけ避けましょう。
□床の色が与える印象について
ここからは、床の色が部屋に与える印象について見ていきましょう。
床の色は大きくホワイト系、ナチュラル系、ダーク系の3つに分けられます。
まず白やベージュといったホワイト系の床は、部屋を明るく見せる効果があります。
またこれらの色には膨張効果もあるため、部屋を広く感じられるでしょう。
デメリットとしては汚れが目立ってしまったり、家具とのバランスが悪いと全体的に安っぽく見えてしまったりする場合があります。
次に薄茶や赤茶といったナチュラル系の床は、家具の色やデザインに幅広く対応できるのが特徴です。
そのため、今の家で使っている家具をそのまま使いたいという方におすすめです。
注意すべき点は、素材の色合いがそのまま反映されてしまうことです。
ナチュラル系の床材を選ぶ際は、木目や節をしっかりと確認するようにしましょう。
最後に黒やこげ茶といったダーク系の床の特徴は、なんといっても高級感です。
細かい傷や汚れも目立たないため、上品な雰囲気を演出できるでしょう。
一方で圧迫感や緊張感を与えてしまう場合もあるため、暗さをカバーできるように十分な光が確保できるようにしましょう。
□まとめ
今回は床材の種類の特徴や床の色について解説しました。
今回の記事を参考にして、ご自身の好みに合う床を選んでください。
それでは、また