BLOGS
住宅選びを考えている方へ!注文住宅の吹き抜けについて紹介します!
こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
syatyousyasin.bmp
越谷市で注文住宅の吹き抜けをお考えの方はいませんか。
吹き抜けは見た目以外にも魅力があります。
そこで今回は吹き抜けのメリットとデメリットを詳しく解説します。
注文住宅で吹き抜けをお考えの方はぜひ、参考にしてみてください。
□吹き抜けとは
吹き抜けとは1階の天井と2階の床をなくし、縦に大きな空間を作ることです。
テレビドラマや広告などで天井が高い家をご覧になったことがある方もいるでしょう。
吹き抜けには、開放感を得られることやお洒落な家になるという特徴があります。
□吹き抜けのメリットとデメリットとは
吹き抜けとはどのようなものなのかおわかりいただけましたか。
それでは次に、吹き抜けのメリットとデメリットについて解説します。
*メリット
1つ目は、開放感が得られることです。
縦に大きな空間を作り出すことで、視線が上下に広がり圧迫感がなくなります。
また、開放感があるとリラックス効果も期待できるため、家族とゆったり過ごせますね。
2つ目は、家に日の光をたくさん入れられることです。
吹き抜けでは、高い位置に窓を作ることが多いです。
そのため、1階にも光を届けられ、家の中を明るくできます。
3つ目は、家族との距離が近くなることです。
吹き抜けは開放的な空間を作り出すため、今までコニュニケーションをとる機会が少なかった家庭でも家族と話す機会が増えるでしょう。
リビングに吹き抜けを作った場合はリビング階段を設置することで、より円滑なコミュニケーションが可能になるでしょう。
*デメリット
1つ目は、冷暖房の調整が難しくなることです。
吹き抜けがあると、冷暖房の効きが悪くなってしまいます。
そのため、エアコンの設置位置には気を付けましょう。
床暖房を取り入れることで寒さ対策になるかもしれません。
2つ目は、メンテナンスが大変なことです。
天井が高くなることで照明や窓の掃除などの部屋のメンテナンスが大変になります。
電池の交換頻度が少ない照明にすることや窓ガラスの掃除は業者に頼むなどの工夫があるでしょう。
3つ目は、臭いや音が広がることです。
1階と2階に仕切りがないため、臭いや音が違う階にも届いてしまうことがあります。
住宅に吸音材を取り入れることや換気扇を設置するなどの対策をすると良いでしょう。
□まとめ
今回は、注文住宅の吹き抜けについて解説しました。
開放感が得られることや部屋中に光や風を入れられるというメリットがあり、デメリットには冷暖房の調整が難しいことや部屋のメンテナンスが難しくなることが挙げられます。
当社は天然素材にこだわった家づくりをしています。
何かありましたら、お気軽にご相談ください。
それでは、また