BLOGS

注文住宅の支払いの流れについて詳しく解説します!

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
注文住宅の支払いの流れが分からないという方も多くいらっしゃると思います。
注文住宅の支払いの流れは少し複雑なため、不安な方も多いでしょう。
そのため、今回は注文住宅の支払いの流れをご紹介します。
□資金の支払いの流れをご紹介!
ここでは、資金の流れを簡単にご紹介します。
まずは、土地の売買契約をします。
契約した際、土地の手付金を支払いましょう。
次に、土地を決済し、引き渡しを行います。
ここで土地代の残金を清算しましょう。
次に、設計に取りかかります。
ここでは、設計料やデザイン料の一部を支払いましょう。
次に、住宅建設を開始します。
工事の着工には着手金が発生するため、注意しましょう。
次に、中間金です。
中間金は、建築業者により回数が異なりますが、通常は、1、2回でしょう。
最後に、住宅完成したら引き渡し、住宅ローン融資をします。
デザイン料や設計費、建設費の残金を清算しましょう。
住宅ローンの融資を受ける前に土地代や前金、中間金など多くの費用がかかります。
そのため、資金繰りを住宅ローンだけに頼ってしまうと、思わぬ事態になってしまうかもしれないので注意しましょう。
□資金を考える際の注意点をご紹介!
住宅ローンを利用することで高額な不動産の支払いを実現できます。
ただし、住宅ローンを利用するにあたっては事務手数料や団体信用生命保険料、火災保険料などの費用が必要となります。
事務手数料は主に融資を受けるために必要な書類を準備するためのもので、約2~10万円が一般的です。
団体信用生命保険料は住宅ローンを利用する時のみに利用できる生命保険です。
この保険に加入することで、仮に住宅建築中に融資を受ける方が亡くなってしまった場合に住宅ローンを全て清算できます。
住宅ローンは融資までに一定の期間を要するため、住宅ローンのお金が手に入るまでの間に発生する費用は自己資金でまかなうか、つなぎ融資を利用する必要があります。
また、家づくりの概算予算を決めましょう。
家を購入するときは、まず家づくり全体の予算を決めることが大切です。
注文住宅の場合は、土地と建物両方の費用を考える必要があります。
住宅ローンを借りる予定の方は、予算を決めるときのポイントとして借りられる額ではなく、返済できる額を目安にすることをおすすめします。
□まとめ
今回は注文住宅の支払いの流れをご紹介させていただきました。
注文住宅の支払いでは、事前にしっかりと計画を立てておくことをおすすめします。
注文住宅をお考えの方はこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
それでは、また