BLOGS

家づくりで吹き抜けを検討中の方へ!吹き抜けのメリット・デメリットをご紹介!

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
「新築に吹き抜けを設置しようか迷っている」
「吹き抜けのメリット・デメリットには何があるのかな」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで今回は、吹き抜けのメリット・デメリットをご紹介します。
草加市、川口市、越谷市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
□吹き抜けのメリットとは?
下層階の天井部分を取り除いて上層階とつなげた吹き抜けには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
それぞれ以下で解説していきます。
吹き抜けのメリットは以下の4つです。
1つ目は、開放感があることです。
空間が縦に広がっている吹き抜けは、面積を増やすことなく開放感のあるリビングを演出するのに最適な間取りです。
2つ目は、採光性に優れていることです。
吹き抜けのある間取りでは、二階の高さにある窓から差し込んだ日差しが吹き抜けの下の階まで届きます。
そのため、日当たり条件があまり良くない土地でも、容易に明るい部屋が実現できます。
3つ目は、風通しが良いことです。
吹き抜けがあることで空気が上下に抜けて循環するようになり、家の中の風通しが良くなります。
窓の位置を工夫すれば、より通風効果が期待できます。
4つ目は、リビング階段と相性が良いことです。
吹き抜けは、人気のリビング階段との相性が非常に良いです。
どちらの間取りも、コミュニケーションの取りやすい空間が欲しいという方や、開放的な空間にしたいという方におすすめです。
□吹き抜けのデメリットとは?
吹き抜けのメリットは以下の3つです。
1つ目は、冷暖房効率が悪いことです。
仕切られた間取りと比べると、吹き抜け空間は冷暖房効率が悪くなります。
また、暖かい空気は上昇するため、寒くなりやすいです。
2つ目は、二階のスペースが狭くなることです。
二階部分の床を抜いて吹き抜けにするため、その分の二階のスペースは狭くなります。
3つ目は、音やにおいが広がりやすいことです。
一階と二階がつながっているため、通常の間取りより一階のテレビの音や料理のにおいが二階まで届きやすいです。
□まとめ
本記事では、吹き抜けのメリット・デメリットをご紹介しました。
本稿が皆さんのお役に立てれば幸いです。
草加市、川口市、越谷市周辺で注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。
それでは、また