BLOGS

注文住宅で二世帯住宅を検討の方必見!間取りについて解説

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
syatyousyasin.bmp
親と子ども、孫の三世代が1つの敷地・屋根で暮らす二世帯住宅。
夫婦共働きが増えたこと、親世代の介護なども含めて、「親世帯」「子世帯」のどちらにとっても経済的、精神的なメリットが大きく、今、注目されています。
今回は注文住宅で二世帯住宅に適した間取りや二世帯住宅のよくある失敗例について解説します。
二世帯住宅をお考えの方は参考にしてください。
□注文住宅で二世帯住宅に適した間取りとは
1つ目は完全共有型です。
完全共有型の二世帯住宅は、寝室のプライベート空間をのぞき、リビングやキッチン、バスルームなどの生活空間をふたつの家族で共用する間取りです。
日常から家族のあたたかい気配を感じつつ、一人の時間を楽しみたい際にはプライベート空間を使用できるスタンダードな間取りです。
子世帯の帰りが夜遅い時間帯になる際には、2階に設けたシャワールームやトイレを利用するのをおすすめします。
1階にある親の寝室からは離れた場所に配置することで、生活リズムの違いを気にせず暮らせます。
さらに、LDKと親世帯の使う寝室は廊下を挟んで配置することで、コミュニケーションとプライバシーのバランスが取りやすくなるでしょう。
2つ目は完全分離型です。
玄関だけを共有し、水廻り・食事・リビングは別々の完全分離型。
生活リズムを合わせるのが難しいと言った、各家庭のライフスタイルに配慮した、二世帯が気兼ねせず暮らせる間取りです。
各世帯のプライベートゾーンはリビングを中心に効率的に空間を確保し、家族がいつも顔を合わせる生活ができます。
親世帯用の1階は、玄関から室内に入ればすぐリビングが広がっており、くつろぐ親夫婦と気軽にコミュニケーションが取れて安心です。
□注文住宅で二世帯住宅のよくある失敗例とは
1つ目はお金の問題です。
二世帯なので光熱費は折半だろうと勝手に思っていたが、支払いのタイミングで、親世帯で半分も使っていないと言われてしまった事例があります。
お互いに不満を感じないためにも、事前に話し合いが必要でしょう。
2つ目は生活音です。
完全分離型の二世帯住宅を建て、共用部分がないため問題ないと思っていたが、親世帯の就寝時間になっても子供の足音がうるさく、眠れないという失敗例があります。
しっかりと防音対策しておかなければ、足音はどうしても下の階に届いてしまいます。
子供が小さく、親世帯が階段を使用することに問題がない場合は、上下階で世帯を分けるのではなく、建物を左右に分けるのもひとつの方法としてあります。
□まとめ
今回は注文住宅で二世帯住宅に適した間取りや二世帯住宅のよくある失敗例について解説しました。
二世帯住宅にはいくつか間取りがあり、各状況に応じて最適なものを選ぶ必要があります。
各世帯の生活スタイルや希望するコミュニケーションの取り方を考慮しながら、自分たちに適した間取りを選択しましょう。
草加市、川口市、越谷市周辺で注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。
それではまた