BLOGS

家づくりを検討中の方必見!外構の固定資産税について解説

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
syatyousyasin.bmp
賃貸に住んでいるときには、支払う必要がなかったもの。
それが「固定資産税」です。
固定資産税は、不動産を所有している限り、必ず納めなくてはなりません。
これから注文住宅を建てるにあたって、「固定資産税がいくらかかるのか」心配になりますよね。
今回は家づくりで外構も固定資産税の対象となるのかを解説します。
□家づくりで外構も固定資産税の対象になるのか
結論から申しますと、外構工事をしても固定資産税には一切関係ありませんのでご安心ください。
固定資産の評価は建物本体の構造・屋根・基礎・内壁・外壁・柱・天井・床材・建具・付帯設備などです。
後付けのエアコンや照明・家電製品・家具などの調度品、門・塀・庭木などの外構工事は評価の対象外です。
よって、外構工事で固定資産評価が変動する事はありませんのでご安心ください。
□固定資産税って何
では、そもそも固定資産税って何と思われた方も多いのではないでしょうか。
少し解説します。
固定資産税とは、一戸建て住宅などの建物や、その建物が建っている土地をはじめ、駐車場、田畑などの土地にかかってくる税金のことで、所有者が支払わなければいけない税金です。
1月1日時点の所有者に対し、1年分の税金が計算され、5月〜6月頃に納税通知書が送られます。
市町村に対して税率は若干前後することがありますが、基本的にはその台帳の価格を基準として1.4%の税率を課税しています。
固定資産税の評価額は3年に1回見直されることになっており、基本的には建物は劣化するのが決まっているため、徐々に価格が下がっていきますが、リフォームやリノベーションすることで価値が上がることもあります。
「固定資産税」が課税される基準は
・三方向以上を壁に囲まれている
・屋根がある
・基礎が地面に固定されている
の3点が条件となっています。
固定資産税の対象となるものならないものがあるため、事前に調べておくことが大切です。
よくある勘違いとしてカーポートも固定資産税に含まれると思う方が多いですが、基本的に固定資産税には含まれません。
ただ、自治体によっては、屋根しかないカーポートであっても固定資産税の対象とするというところがあります。
各自治体では定期的に実地調査を行い、固定資産税の課税対象がないかチェックすることになります。
□まとめ
初めての家づくりでは、税金のことや資金計画のことで、不安も多いかもしれません。
当社は家づくりのプロとして不安な部分をサポート、説明していき、家族が安心・快適に暮らせる家づくりに励んでおります。
草加市、川口市、越谷市周辺で住宅をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
それでは、また